3209件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

家庭系ごみ処理手数料制度導入における実績につきましては、令和年度家庭系ごみ排出量が1万8,535トンで、令和年度の1万9,658トンと比べ1,123トン、約5.7%の減少、さらに直近状況では、令和4年4月から令和5年1月までが1万5,539トンで、令和3年4月から令和4年1月までの1万5,927トンと比べマイナス388トン、約2.4%の減少となるなど引き続き減少傾向にあり、手数料制度導入効果

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

ファシリティマネジメント推進では、公共施設電気使用料及び二酸化炭素排出量削減するため、LED照明導入に取り組んでまいります。  以上、分野ごとの主要な施策について申し上げました。  なお、基本目標3、「豊かな心を育み学ぶ喜びを実感できるまち」に係る施策等につきましては、教育行政に係る方針として、教育長から申し述べさせていただきます。  

富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号

次に、地球温暖化対策推進につきましては、市域温室効果ガス排出量削減に向け、住宅用設備等設置支援として、引き続き設置に対する補助を実施してまいります。 令和年度は、住宅用太陽光発電設備を併設した電気自動車プラグインハイブリッド自動車の購入に対する補助充電設備など、新たに5項目を追加し、全部で9項目補助対象として、さらなる地球温暖化対策推進を図ってまいります。 

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

減量化実績といたしましては、令和年度可燃ごみ排出量は1万4,945トンで、令和年度の1万5,691トンと比べ、マイナス746トン、4.8%の減少、さらに直近状況では令和4年4月から9月までが7,836トンで、令和3年4月から9月までの8,078トンと比べ、マイナス242トン、3%の減少となるなど、引き続き減少傾向にあり、減量効果が徐々に現れてきているものと思われます。

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

COP27では、温室効果ガス排出量が少ないにもかかわらず、気候変動によって水害、干ばつ、海面上昇など大きな被害を受けている途上国島嶼国の損失と被害が議題となり、基金の設立に初めて合意となりました。 前回COP26で合意した目標は、今世紀までに世界の平均気温上昇産業革命前と比べて1.5度までに抑えることであります。COP27は、この目標を確認したにとどまりました。

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

市では、市内において、店舗の使用電力を2025年までに100%再生可能エネルギー導入を掲げる企業や2050年までに二酸化炭素排出量100%削減に向けて取り組まれている企業について承知しております。また、地球温暖化防止啓発活動に取り組まれている市民活動団体についても承知しているところでございます。  ③についてお答えいたします。

山武市議会 2022-11-30 令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-30

1点目は、山武市が行う森林整備費用の一部を浦安市に負担していただく代わりに、森林整備によって得られます二酸化炭素吸収量を、浦安市で発生する二酸化炭素排出量と相殺するというものです。  2点目は、山武市産の木材を利用した木製品を調達し、浦安市に提供するというものでございます。  

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

令和年度からスタートする第二次環境基本計画では、新たに市域全体の温室効果ガス排出量削減するための計画地球温暖化対策実行計画」を包含し、カーボンニュートラル実現に向けて取り組むこととしています。環境審議会でいただいた意見を基に作成した計画案について、年度内にパブリックコメントを実施し、本市の現況を踏まえた環境基本計画を策定してまいります。 次は、あびこエコ・プロジェクトの推進についてです。 

匝瑳市議会 2022-09-16 09月16日-04号

初めに、脱炭素先行地域についてのお尋ねでございますが、御承知のように本市では令和3年12月3日にゼロカーボンシティ宣言を表明し、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロ、カーボンニュートラルを目指すこととしております。また、私が市民皆様にお約束した6つのまちづくりビジョンにおきましても、SDGsの推進自然エネルギーを活かした脱炭素先行地域実現を掲げているところであります。 

山武市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-09

239 ◯建設環境部長(今関 務君) 調査内容としましては、定量的に試算する項目として、国が公表する各種統計情報のほか、環境省が公表する「地域経済循環分析ツール」や「自治体排出量カルテ」を活用するなど、自然的、経済的、社会的条件基礎情報の収集・整理を行うとともに、地域エネルギー需要及び温室効果ガス排出量の把握や将来推計、そして、現実的に導入可能な再生可能

四街道市議会 2022-09-08 09月08日-03号

続きまして、第2項目ごみ減量化資源化の1点目、ごみ処理の実情と対策でございますが、令和年度ごみの総排出量は2万6,600トンで、前年度比約4.2%の減少、また1人1日当たりの家庭系ごみ排出量は530グラムで、前年度比約6%の減少となるなど、市民皆様のご協力により、プラスチックや紙ごみ金属類などの資源化物の分別の徹底や令和2年9月に導入したごみ処理手数料制度による効果が、コロナ禍ではありますが

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

次に、第5点目、災害ごみの搬出についてですが、令和元年房総半島台風等による被害では、館山市における約1年分の一般廃棄物排出量に当たる約1万7,500トンの災害廃棄物処理しました。これだけ多量の災害廃棄物を当初の計画期間内に処理するに当たっては、市民皆様の御協力が大変大きな力になりました。ありがとうございました。 

我孫子市議会 2022-09-07 09月07日-04号

2050年、二酸化炭素排出量実質ゼロを目指し、脱炭素社会実現を強力に推し進めていくためには、日本の温室効果ガス排出量のうち約6割は家計関連であることから、一人一人の市民行動変容が不可欠になります。 環境省は、令和年度から新たにグリーンライフポイント推進事業を設け、101億円の補正予算を計上しました。

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

環境省によると、2020年度の国全体の二酸化炭素排出量のうち自動車を含む運輸部門が17.7%を占めています。温室効果ガス排出を2050年に実質ゼロにする目標を掲げる政府は、EV電気自動車)の普及を脱炭素に向けた国家戦略の柱の一つとしています。EV普及の鍵を握るのは、自宅など身近な場所で充電できる環境整備です。